ニュージーランドで開催中のSuper Rugby Aotearoaの試合を見て驚嘆してしまいました。観客をスタジアムに満員に入れてるんですね。マスクもしてない。Social distancingもせずぎっしり。無観客ですべてが行なわれているアメスポを見てる私からしたらまさに別世界の景色です。まさかこれは疫禍以前の古い試合の放送なのでは??と確認してみましたが、確かにライブイベントでした。スタンドに少年少女ファンが多いのは、ラグビークラブ所属の年少者は無料で入場できるからみたいです。
Super Rugby Aotearoaというのは日本も参加していたSuper Rugbyシーズンが疫禍で中止になったあと、Super Rugbyに参加していたニュージーランドを本拠とする5チームのみが参加する国内限定リーグ戦です。Aotearoaというのはマオリ語でニュージーランドを意味します。
ニュージーランドでは6月上旬に国内の移動制限が解除、世界でも最も早い観客を入れてのスポーツイベントとなっていた、というのは聞いていたんですが、TV試合観戦は初、こんな具合で満員に入れているのかと驚いたわけです。調べてみるとSuper Rugby Aotearoaの試合平均の動員は2万人超とか。
スポーツとは関係ない疫禍関連のニュースで、現在冬の南半球でもコロナウィルスの感染は続いているというようなニュースを聞いたような気がしてたんですが、全然話が違うじゃないか、という感じです。彼我の差にうーんと唸ってしまいますね。ビールを片手に大声で応援するファンの姿。
試合もスピード感があって楽しめました。Blues@Highlanders戦。以前にSuper Rugbyの試合を見たときより展開にスピード感があったような気がするのは気のせいなのか、ニュージーランドラグビー的な何かか。さまざまな場面での試合が止まっている時間がとても短かった気がしましたから、何か独自ルールがあるのか。
今日は昼間にサッカー英FA杯、NHL開幕戦、その他いろいろ見てそれぞれ楽しめたのですが、それよりもずっとマイナーなはずの遠い異国のSuper Rugby Aotearoaが生の観客がいるという一点でずっと楽しそうに見えるというこの不思議さ。
不思議とか言ってますがほんの半年前まではこれが当たり前だったんですよね。
Super Rugby Aotearoaというのは日本も参加していたSuper Rugbyシーズンが疫禍で中止になったあと、Super Rugbyに参加していたニュージーランドを本拠とする5チームのみが参加する国内限定リーグ戦です。Aotearoaというのはマオリ語でニュージーランドを意味します。
ニュージーランドでは6月上旬に国内の移動制限が解除、世界でも最も早い観客を入れてのスポーツイベントとなっていた、というのは聞いていたんですが、TV試合観戦は初、こんな具合で満員に入れているのかと驚いたわけです。調べてみるとSuper Rugby Aotearoaの試合平均の動員は2万人超とか。
スポーツとは関係ない疫禍関連のニュースで、現在冬の南半球でもコロナウィルスの感染は続いているというようなニュースを聞いたような気がしてたんですが、全然話が違うじゃないか、という感じです。彼我の差にうーんと唸ってしまいますね。ビールを片手に大声で応援するファンの姿。
試合もスピード感があって楽しめました。Blues@Highlanders戦。以前にSuper Rugbyの試合を見たときより展開にスピード感があったような気がするのは気のせいなのか、ニュージーランドラグビー的な何かか。さまざまな場面での試合が止まっている時間がとても短かった気がしましたから、何か独自ルールがあるのか。
今日は昼間にサッカー英FA杯、NHL開幕戦、その他いろいろ見てそれぞれ楽しめたのですが、それよりもずっとマイナーなはずの遠い異国のSuper Rugby Aotearoaが生の観客がいるという一点でずっと楽しそうに見えるというこの不思議さ。
不思議とか言ってますがほんの半年前まではこれが当たり前だったんですよね。