Dodgers関連でチャーター機の話が出たときに思い出したのですが、女子バスケのWNBAが先日終了したばかりのシーズンの途中から全チームがチャーター機で移動することになったという話がありました。選手たちがチャーター機内でご満悦みたいな写真も多数ネット上に流れていました。

ということはそれ以前、今季序盤までは一般客と同じように移動していたってことですよね。直行便がある都市間ならともかく全ての移動が直行便でまかなえていなかったとしたらビジターチームは相当に不利な気がします。そういう接続の悪い移動だけはチャーターがあったかもしれませんが。バスケは少人数なのでチャーター機と言っても小型機。カレッジバスケでも有力校はどこもチャーター機で移動している。WNBAも例のCaitlin Clark効果で潤ってカレッジ上位に追いついて全チームが快適な移動ができるようになったってことです。

シーズン中にも何回か触れましたが今年のルーキークラス、特にCaitlin Clarkに対しての嫉妬らしきごちゃごちゃした状況が何度か発生したりもしましたが、とにかくWNBAとしては過去27シーズンで売上TV視聴者数その他で最高のシーズンになったことは間違いないわけです。それで移動の待遇が向上したって話なわけですが、それだけでは満足せずWNBA選手会が現行の労使協定から離脱を画策、サラリーアップを目指して来季ストライキをするかもという話が出てます。
WNBAのシーズンは基本的に男子NBAのシーズンの行われていない5月から9月がシーズンとなります。

コート上では目立ったルーキー選手たちに嫉妬丸出しのような行動も多かったのにそのルーキーたちの露出力で儲かったとなったらそれを皆に回せとストを企画、という風に表現するとちゃっかりしてんなとか負のイメージにもなりかねない。

以前にも解説してますがWNBAのサラリーは安い。ルーキーは最高額が$64,154、3年目以降だと$76,535が最低保証額。普通にオフィスワークしていても稼げる金額です。シーズンは短いので多くの選手はオフシーズンに海外リーグでプレーしたりしてますがその席も限られるので関係ない仕事をオフシーズンにしている末端の選手も多いんでしょう。カレッジではNIL制度が開始されたためカレッジのスター選手の方がWNBA選手のサラリーより稼げているはずです。

WNBAが過去単体赤字(詳細非公表ですが)潰れずに存続できたのは経営母体を同じとする男子NBA側が稼ぐカネからの補填があったからなのは事実。2024年のリーグ創設四半世紀を経てのブレイクで収入増だからと言ってそれを即選手への分配に回せるのかというのは経営側も言いたいことはあるはずです。


前例としては男子サッカーのMLSが創設以来赤字続きでもオーナーが赤字をかぶりリーグ活動を継続してほぼ20年を経てやっと単年赤字から脱出したと推定されています。しかし長年多額の累積赤字があることを理由にMLSは経営環境が改善した時期の選手会からの大幅な賃上げ要求を突っぱねたということがありました。MLS選手会も労働争議には踏み切れず。

MLSの場合は経営環境が大きく好転したのはリーグ拡張がブームとなり後から参入したオーナー(及びそれを後援した都市)が支払った加盟金が高騰したことが大きい。なのでそれでMLS全体は潤ったのは確かですが一時的な収入であることも事実。現行29チーム、2025年にSan Diegoが参入して30チーム化予定。拡張は限界にそろそろ近くなってきています。

その後AppleTV+が後発で放映に参入したのでこれも収入増としては大きかったですが、加盟金もAppleTV+の放映権料もビジネス主導、ファンが増加しているかとかTV視聴者が増えているかという部分だとあまり増えていないのが特徴となります。つまり消費者主導での黒字転換ではないという脆弱さがあります。
そんなこんながあってMLSの若手の最低保証額は今も$89,716。25歳以上なら$71,401。年齢が行くと最低保証額が低くなるというのはなかなかエグいです。MLSはレギュラーシーズンが2月から10月、プレーオフは12月まで。拘束期間がレギュラーシーズンだけで9ヶ月以上と長い(アメスポ最長)ことを勘案すると安い安いと言われる女子バスケWNBAより安いとも言えます。

バスケはチームの人数が少ないので経営効率が良くサラリーを上げやすいという構造上の差はあり、男子でもNBA選手のサラリーは他のメジャースポーツより高くなりがち。ほぼ30人を抱えるサッカーMLS。サラリーキャップもあり、MLS自体が1つの会社という仕組みもあってオーナー側の結束は構造上これ以上ないほど固くMLSの選手会は賃上げ闘争で強気に出られないままになっていると言えます。

そういう先例があるところで出てきたWNBAの待遇改善要求問題。風向きはどうでしょうか。外部環境で言うとまた女性大統領候補が敗退するという事態が発生して女性の権利向上という面では風向きは良くない時期でもあります。たった1年のブレイクでいきなりストかよというのは2024年に急にWNBAを見るようになった層には興ざめでもありましょう。ただでさえシーズンが短いWNBAがストなんてやっていて良いのかという事情もあります。

MLSの先例に倣うなら労働争議でごちゃごちゃやってるよりも今の勢いをWNBAのリーグ拡張の好機と捉えてより強固なネットワークを築いたほうが得には見えますがどうなりますか。