今季後のLas Vegas強行移転が予想されていたMLB Oakland Athleticsが遂に最下位を脱出。Kansas City Royalsを0.5ゲーム差で抜いています。ここのところMLBで気にしていたのがこのMLB全体最下位成績を争うこの2チームの動向。2週間ほど前にRoyals@A'sの直接対決がありそのときのことは書きました。その3連戦前の頃はたぶん5ゲーム以上差があったはず。A'sが3連戦をクリーンスイープすれば一気に差が縮まって最下位からの脱出の可能性が見えるかもという状況でした。
第1戦をA'sがサヨナラ勝ちで獲ると第2戦は接戦をブルペンが守り切ってA'sの2連勝。数少ないホームのファンが連夜の歓喜。勝ち方も良かった。第3戦はRoyalsが勝って差は縮まりきらなかったのですが、あの熱戦の直接対決3連戦でA'sの選手たちに目標ができたんじゃないのか。
その後今夜の試合を含めて8勝6敗。Royalsの方はその後3勝10敗。両チームとも今季の勝率は3割近辺なのでRoyalsのペースは今季全体を少々下回った程度。一方A'sの方に勢いが出ていてプレーオフ争いをするSeattle Mariners、Toronto Blue JaysやTexas Rangersを苦しめながら勝ち越しています。
はっきりと数字を記憶していませんが夏の始めまではA'sは1チームだけ最低最弱かけ離れて弱かった。Las Vegas移転も待ったなしというムードも強かった。シーズン序盤から終わってる感じが充満していた。トレード期限でも当然のように選手を放出したわけです。日本視点だとShintaro FujinamiがBaltimore Oriolesにトレードされたのが目立ったはず。FujinamiはOriolesでは直近登板した8試合9イニングを投げて自責点2で1勝1セーブ。その期間の防御率2.00なわけで栄転かつずいぶん貢献しているようです。
そうやって弱いところから更に選手を放出した更地のような無名選手ばかりの若いチームがあのRoyals3連戦以降健闘しているのはおもしろいです。そして今夜遂にRoyalsを抜いて最下位脱出。
A'sのスケジュールを見ると現在進行中の@Texas Rangers戦後は同じテキサス州内で@Houston Astros戦。そこからホームに帰って10連戦して今季最後のホームでのスケジュールは完了となります。かなりの確率でそれが転出前の最後のホームの試合でもあるはず。さらに可能性としてはメジャースポーツがOakland市で開催される歴史上最後の機会かもしれません。
どんなに弱くても来てくれていたあの公称3000人4000人のファンたちの前に戻ってくる頃までA'sはRoyalsを抑えきれるか。Oaklandで最後の10連戦にやってきてくれるファンたちが最後まで応援しがいのある戦いぶりをしてくれたら良いなあと陰ながら応援しています。
第1戦をA'sがサヨナラ勝ちで獲ると第2戦は接戦をブルペンが守り切ってA'sの2連勝。数少ないホームのファンが連夜の歓喜。勝ち方も良かった。第3戦はRoyalsが勝って差は縮まりきらなかったのですが、あの熱戦の直接対決3連戦でA'sの選手たちに目標ができたんじゃないのか。
その後今夜の試合を含めて8勝6敗。Royalsの方はその後3勝10敗。両チームとも今季の勝率は3割近辺なのでRoyalsのペースは今季全体を少々下回った程度。一方A'sの方に勢いが出ていてプレーオフ争いをするSeattle Mariners、Toronto Blue JaysやTexas Rangersを苦しめながら勝ち越しています。
はっきりと数字を記憶していませんが夏の始めまではA'sは1チームだけ最低最弱かけ離れて弱かった。Las Vegas移転も待ったなしというムードも強かった。シーズン序盤から終わってる感じが充満していた。トレード期限でも当然のように選手を放出したわけです。日本視点だとShintaro FujinamiがBaltimore Oriolesにトレードされたのが目立ったはず。FujinamiはOriolesでは直近登板した8試合9イニングを投げて自責点2で1勝1セーブ。その期間の防御率2.00なわけで栄転かつずいぶん貢献しているようです。
そうやって弱いところから更に選手を放出した更地のような無名選手ばかりの若いチームがあのRoyals3連戦以降健闘しているのはおもしろいです。そして今夜遂にRoyalsを抜いて最下位脱出。
A'sのスケジュールを見ると現在進行中の@Texas Rangers戦後は同じテキサス州内で@Houston Astros戦。そこからホームに帰って10連戦して今季最後のホームでのスケジュールは完了となります。かなりの確率でそれが転出前の最後のホームの試合でもあるはず。さらに可能性としてはメジャースポーツがOakland市で開催される歴史上最後の機会かもしれません。
どんなに弱くても来てくれていたあの公称3000人4000人のファンたちの前に戻ってくる頃までA'sはRoyalsを抑えきれるか。Oaklandで最後の10連戦にやってきてくれるファンたちが最後まで応援しがいのある戦いぶりをしてくれたら良いなあと陰ながら応援しています。
drbcs
がしました