NFLでは昨日Houston TexansのWR Will FullerとCB Bradley RobyがPED違反で6試合の出場停止処分になっています。今季は残りが5試合なので今季の出場ができないとともに、来季の冒頭1試合も出場不能となります。Fullerは今季後にFAとなる予定でしたので次の契約を目指してPEDを利用して評価アップを狙ったのかもしれませんが、違反・処分となったこと、さらに出場停止が来季にも及ぶことでFAでの評価も落とす結果になりそうです。
少し前にMLBでNew York Mets所属のRobinson CanoがPED違反を問われて2021年シーズン丸1シーズン出場停止処分になったのは記憶に新しいところでした。
MLBにしてもNFLにしてもちゃんとドーピング取締活動をしてるんだなというのは地味ながら評価すべき点ではないかと思いました。今年4月の時点で「2021年五輪はドーピングの無法地帯かそれとも」という記事を書きました。コロナ疫禍の影響で国際機関によるドーピング検査が無力化されるのではないか、ドーピングやり放題になるのではということを指摘した記事でした。
国際機関によるものと、国内機関によるものはヒト物の流れも違いますので同列には語れませんが、MLBもNFLもコロナ蔓延の今年もちゃんとドーピングへの取り組みは続けているのだなというのはけっこうなことかと。特にNFLではチーム施設内への出入りを厳しくし、かつ施設内では選手スタッフ全員の動きをトレースする追跡デバイス着用を義務付けるなどで感染者が発生した場合に濃厚接触者や経路重複などを瞬時に判別できるしくみを導入するなど、真剣度の高い防疫予防措置をとっているのは過去にも報告しています。
そういう中へ、ドーピングの検査機関からの人員を(その訪問の性質上)予告なく入れているということであるはずで、ということはドーピング検査機関自体もその検査職員にNFL並の頻度でコロナ検査をしてるということかなと想像できます。本当にそうならば相当にカネも手間もかかることをドーピング検査員にも課しているわけで、そのカネはどっから出てるんだろうなといらぬ心配をしてしまったりもします。並の組織では真似ができない態勢になっていそうです。
少し前にMLBでNew York Mets所属のRobinson CanoがPED違反を問われて2021年シーズン丸1シーズン出場停止処分になったのは記憶に新しいところでした。
MLBにしてもNFLにしてもちゃんとドーピング取締活動をしてるんだなというのは地味ながら評価すべき点ではないかと思いました。今年4月の時点で「2021年五輪はドーピングの無法地帯かそれとも」という記事を書きました。コロナ疫禍の影響で国際機関によるドーピング検査が無力化されるのではないか、ドーピングやり放題になるのではということを指摘した記事でした。
国際機関によるものと、国内機関によるものはヒト物の流れも違いますので同列には語れませんが、MLBもNFLもコロナ蔓延の今年もちゃんとドーピングへの取り組みは続けているのだなというのはけっこうなことかと。特にNFLではチーム施設内への出入りを厳しくし、かつ施設内では選手スタッフ全員の動きをトレースする追跡デバイス着用を義務付けるなどで感染者が発生した場合に濃厚接触者や経路重複などを瞬時に判別できるしくみを導入するなど、真剣度の高い防疫予防措置をとっているのは過去にも報告しています。
そういう中へ、ドーピングの検査機関からの人員を(その訪問の性質上)予告なく入れているということであるはずで、ということはドーピング検査機関自体もその検査職員にNFL並の頻度でコロナ検査をしてるということかなと想像できます。本当にそうならば相当にカネも手間もかかることをドーピング検査員にも課しているわけで、そのカネはどっから出てるんだろうなといらぬ心配をしてしまったりもします。並の組織では真似ができない態勢になっていそうです。
ドーピングで契約と金を盗んだと避難される感じなのでしょうか?
drbcs
が
しました