いま聞こえてきているアメスポ全体のシーズンの移行・再構築は野外型のスポーツが先行しているようです。野外の方がなにかと悩みが少なめなのはわかるところ。
そういう野外メジャーイベントの様々な動きの中でNASCARシーズンの再開がなかなか聞こえてこないのは若干意外か。同じモータースポーツのIndyCarでもシーズン再開のスケジュール案が既に出ている中、NASCARは遅れをとってます。例の意外な好評を博してるeNASCARのおかげで休止しているアメスポの中では新境地を開拓してとりあえずコロナ勝者側になっているNASCAR。
eNASCARの人気が定着してきたせいでしょう、過去NASCARとはなんの絡みもなかったCBS系列のスポーツ番組で先週のレースの勝者がインタビューに呼ばれていたりなど不思議な状態になってます。ここ10年以上長期低落傾向だったNASCARにとっては予期せぬ反転攻勢のチャンスを得ていることに。NASCARの人気が一番高かった頃の人気ドライバーの大半が現役からいなくなった今のタイミングで注目が回ってきたのもありがたいところでしょう。
但し一部問題も露呈。Chip Ganassi Racing所属だったKyle Larsonが先々週のeNASCARのレース中に人種差別的な言葉を使ったとかで出場停止を喰ってます。まあいけないんでしょうが、たかだか余興のeNASCARの放送中にたまたま口をついた一言でリアルのレースの方の出場停止かぁという。その後Chip Ganassi RacingはLarsonを解雇、空いた42番車には引退していたMatt Kensethがシーズン再開後は運転するそうです。
たかだか余興と私は表現してますが、NASCARはそうとは思っていないから厳しく取り締まったってことでもあるのかもしれません。
具体的にLarsonが何を言ったかというとN-ワードを言ったとされます。うーん。Larsonは27歳。母親が日本人だとかで日系人二世。いけないんでしょうが、現代のアメリカ英語の用法ではN-----というのは黒人を指すとも限らなくなってきてるんですが、それで即クビなのね、とは思います。言葉は生き物だけに現状の多くの若い人の使用法からするとちょっと厳しいような気もしますが、NASCARとしてはこれを許すとじゃあ何がダメで何がOKだっていう線引がゆらぐのでしかたないのでしょう。
特にNASCARは元々の人気の地盤・支持層が白人至上主義者と分かちがたく重なっていると見做される面があり、この点をけじめをつけておかないといろいろ危ういというのもありそうです。せっかくeNASCARで新しいファン層が開拓できるかもという局面でもあり慎重かつ迅速な対応となった可能性があります。
そういう野外メジャーイベントの様々な動きの中でNASCARシーズンの再開がなかなか聞こえてこないのは若干意外か。同じモータースポーツのIndyCarでもシーズン再開のスケジュール案が既に出ている中、NASCARは遅れをとってます。例の意外な好評を博してるeNASCARのおかげで休止しているアメスポの中では新境地を開拓してとりあえずコロナ勝者側になっているNASCAR。
eNASCARの人気が定着してきたせいでしょう、過去NASCARとはなんの絡みもなかったCBS系列のスポーツ番組で先週のレースの勝者がインタビューに呼ばれていたりなど不思議な状態になってます。ここ10年以上長期低落傾向だったNASCARにとっては予期せぬ反転攻勢のチャンスを得ていることに。NASCARの人気が一番高かった頃の人気ドライバーの大半が現役からいなくなった今のタイミングで注目が回ってきたのもありがたいところでしょう。
但し一部問題も露呈。Chip Ganassi Racing所属だったKyle Larsonが先々週のeNASCARのレース中に人種差別的な言葉を使ったとかで出場停止を喰ってます。まあいけないんでしょうが、たかだか余興のeNASCARの放送中にたまたま口をついた一言でリアルのレースの方の出場停止かぁという。その後Chip Ganassi RacingはLarsonを解雇、空いた42番車には引退していたMatt Kensethがシーズン再開後は運転するそうです。
たかだか余興と私は表現してますが、NASCARはそうとは思っていないから厳しく取り締まったってことでもあるのかもしれません。
具体的にLarsonが何を言ったかというとN-ワードを言ったとされます。うーん。Larsonは27歳。母親が日本人だとかで日系人二世。いけないんでしょうが、現代のアメリカ英語の用法ではN-----というのは黒人を指すとも限らなくなってきてるんですが、それで即クビなのね、とは思います。言葉は生き物だけに現状の多くの若い人の使用法からするとちょっと厳しいような気もしますが、NASCARとしてはこれを許すとじゃあ何がダメで何がOKだっていう線引がゆらぐのでしかたないのでしょう。
特にNASCARは元々の人気の地盤・支持層が白人至上主義者と分かちがたく重なっていると見做される面があり、この点をけじめをつけておかないといろいろ危ういというのもありそうです。せっかくeNASCARで新しいファン層が開拓できるかもという局面でもあり慎重かつ迅速な対応となった可能性があります。