MLB Networkのトークショーで今週「MLBの組織内で語られている囁き」として紹介された改善案がなかなかラジカルです。負けている方のチームは9回最終回にそれまでの打順に関係なく次の3人の打者を決められるというルール変更が、どういうレベルでかMLB内で話し合われたとされます。ブレインストーミング程度の話かもしれませんし、本気にして検討している役員がいるのかもしれない。
たかだかタイムアウトの制度整備もさっさとできないいまのMLBに、そんな大きな変更ができるとはとても思えませんが、とにかくソースがMLB Networkなので「囁き」が完全なガセとは言えないところがおもしろいところです。
もしこのルールができると例えば1点差でYankeesを相手に逃げ切ろうとすると9回はJudge, Stanton, Sanchezに毎試合投げないといけないってことになるってわけです。それこそ8回にこの三人をやっとのことで退けたその直後でも。まあおもしろいっちゃあおもしろいです。
もしこれが実現したら各チームのクローザーは軒並み防御率を落としたりすることになるでしょうね。
たかだかタイムアウトの制度整備もさっさとできないいまのMLBに、そんな大きな変更ができるとはとても思えませんが、とにかくソースがMLB Networkなので「囁き」が完全なガセとは言えないところがおもしろいところです。
もしこのルールができると例えば1点差でYankeesを相手に逃げ切ろうとすると9回はJudge, Stanton, Sanchezに毎試合投げないといけないってことになるってわけです。それこそ8回にこの三人をやっとのことで退けたその直後でも。まあおもしろいっちゃあおもしろいです。
もしこれが実現したら各チームのクローザーは軒並み防御率を落としたりすることになるでしょうね。
MLBのオープン戦、大谷の二刀流だけではなく、Russell WilsonがYankees、TebowがMetsの選手として出場と、フットボールファンでも楽しめますねえ。
Wilsonはともかく、Tebowは本気で取り組んでいるんですかね?
あとはManzealも確か数年前にPadresにドラフト下位で指名されていたと思うので、参戦してくれれば盛り上がるかも(笑)。
ESPNのサイトを見ていて思いついた単なる感想で失礼いたしました…。