全面改革も課題ですが2005シーズン用のBCSフォーミュラの手直し議論もいろいろ言われてますが、気になったのを記事から。
オクラホマのストゥープスHCがCoach's PollをBCSに含めるなら投票内容を公開せよ!といういちゃもんをつけてます。
理由は「難しい対戦相手を避けるために投票が恣意的に行われる可能性がある」というもの。多くは語ってませんが、難しい相手とはオクラホマ自身のことを言っているのはほぼ確実ですが、そこまで言うのもなんか変だな???と思っていたのですが、ふと思い立って確認したら問題発見しましたのでお知らせしたいと思います。
昨季のレギュラーシーズン終了時のCoach's Pollですが、K-Stateに負けたオクラホマは三位(ちなみに前週までは満票の一位)なんですが
Oklahoma (8) 12-1 1,449 pts
と得票がなっています。これよく点検すると変なのです。全部で63票のうち8票が一位票ですから=8x25=200pts
残りの55票がすべて(一敗の三校中で最下位の)三位票だとしても、55x23=1265pts. 一位票とあわせて1465ptsあるべきなのですね。ところが16点も少ない。
http://sports.espn.go.com/ncf/rankings?poll=2&week=17
ここ見てもらうとわかりますが、どう見てもオクラホマを四位以下に落とす理由がほとんど見つかりません。確かにK-State戦は大惨敗でしたけど、その一戦でミシガンやらテネシーやらBoise St.やMiami-OHまたは三敗のK-Stateの下にランクするコーチがそんなにいるのか??とかなりの疑問が沸きます。複数の人間がオクラホマを常識の範囲外に低く投票しているのがはっきりわかります。
ストゥープスが言いたいのはこの点でしょう。つまりUSCやLSUを優勝戦に押し込みたい投票者(たぶんSECやPac-10の投票者を想定しているんでしょう)が恣意的にオクラホマを陥れようとしたと確信しているのだと思います。最終的には優勝戦進出できたしその上敗戦だったので負け惜しみに聞こえないように多くは語らない(語れない)からなにやら妙な話に聞こえる発言になってますが。
確かにいやらしい感じですよね。
オクラホマのストゥープスHCがCoach's PollをBCSに含めるなら投票内容を公開せよ!といういちゃもんをつけてます。
理由は「難しい対戦相手を避けるために投票が恣意的に行われる可能性がある」というもの。多くは語ってませんが、難しい相手とはオクラホマ自身のことを言っているのはほぼ確実ですが、そこまで言うのもなんか変だな???と思っていたのですが、ふと思い立って確認したら問題発見しましたのでお知らせしたいと思います。
昨季のレギュラーシーズン終了時のCoach's Pollですが、K-Stateに負けたオクラホマは三位(ちなみに前週までは満票の一位)なんですが
Oklahoma (8) 12-1 1,449 pts
と得票がなっています。これよく点検すると変なのです。全部で63票のうち8票が一位票ですから=8x25=200pts
残りの55票がすべて(一敗の三校中で最下位の)三位票だとしても、55x23=1265pts. 一位票とあわせて1465ptsあるべきなのですね。ところが16点も少ない。
http://sports.espn.go.com/ncf/rankings?poll=2&week=17
ここ見てもらうとわかりますが、どう見てもオクラホマを四位以下に落とす理由がほとんど見つかりません。確かにK-State戦は大惨敗でしたけど、その一戦でミシガンやらテネシーやらBoise St.やMiami-OHまたは三敗のK-Stateの下にランクするコーチがそんなにいるのか??とかなりの疑問が沸きます。複数の人間がオクラホマを常識の範囲外に低く投票しているのがはっきりわかります。
ストゥープスが言いたいのはこの点でしょう。つまりUSCやLSUを優勝戦に押し込みたい投票者(たぶんSECやPac-10の投票者を想定しているんでしょう)が恣意的にオクラホマを陥れようとしたと確信しているのだと思います。最終的には優勝戦進出できたしその上敗戦だったので負け惜しみに聞こえないように多くは語らない(語れない)からなにやら妙な話に聞こえる発言になってますが。
確かにいやらしい感じですよね。