アメリカスポーツ三昧

アメリカ永住コースか、または第三国に出国か!?スリルとサスペンスの人生とは別にアメスポは楽しい。

Miami、敵地で完勝  BCSランキング中変動予想

Miami27-7、完勝。それ以外表現のしようのない完勝です。VTは最後に1TDで完封を逃れるのが精一杯。
Miamiの全米ランク1位のディフェンスが試合開始からフル回転。過去Miamiが苦手とした機動性のあるQBであるMarcus Vickにまったく仕事をさせず、まさに完封。Dフロントが4人だけ(=LBはフリー)で圧力をかけまくり、CBが試合を通して1-on-1でレシーバーにまったくつけいる隙を与えない。
またVTが伝統的に得意とする試合の流れを変えるスペシャルチームのプレーも完封。
但し、主戦RBで前週4TDで気を吐いたTyron Mossを膝負傷で第1Qに失い(松葉杖)これがどれぐらい長引くものか不明。また全米1危険なキックリターナー、Devon Hesterも足の靱帯を伸ばしたようで試合中にユニフォームを脱いでしまっており、今後の戦力には不安が残ります。来週早々のけがの精査の発表が待たれます。二人とも長期離脱だと痛い。

さてBCSランキングへの今週末の結果の影響を見ると、
まずコンピュータランクで10位と大きく出遅れていたMiamiがVT戦、敵地での完勝で順位にあげてくれば1敗チームの中でのトップは固めたと言ってよいでしょう。
特にこの日は他に注目すべきカードがほぼなく、7:45開始の全国放送、投票者全員が確実に見ているはずで、Poll投票者はMiami以外の1敗チームに4位票を入れることはまずなさそうです。

しかし実際にはMiami以上にBCSランキングでチャージかけたといえるのはPenn Stateです。
先週のコンピュータランクで評価4位(全勝のAlabamaやUCLAより上でした)とたいへんコンピュータに好かれているPenn State。この日、1敗対決のWisconsin戦に快勝。これでコンピュータはますますPenn Stateに肩入れするはず。
それだけでなくPollの方ではPenn Stateより上位にいたチームが3校敗戦(UCLA, VT, Florida State)、こちらでも順位があがります。今週発表のBCSランクではMiamiに急接近という可能性もあります。
但しMiamiはACC優勝戦を含めて4試合を残し、一方Penn Stateは来週の@Michigan State(4敗)がシーズン最終戦、これ以上ランクを伸ばす余地はほとんどありません。

前回も書きましたがAlabamaは残り試合が過酷で息切れが予想され、MiamiとしてはTexas、USCいずれかがコケれば全米優勝戦が望める位置につけたと言えるわけです。

もしUSC x Texasじゃないのならば...

現状のトップ二校が優勢なのは当然のこととして、その他のチームにはどれぐらいの優勝戦進出の可能性があるんでしょうか。

今週末のNo. 6 Miami@No. 3 Virginia Tech。VTにとってはスケジュール上最後の票上積みの機会の可能性があります。これはランキング的に言うとちょっとタイミングが悪い。
コンピュータランクはシーズンのどの時点でやっても公平に判定してくれますが、投票者による投票は印象度がすべてですから最後の最後まで引っ張った方が強い。なにが言いたいかというと、12/3にあるUCLA@USCでもしUCLAが勝つようだと一気にPollの方でUCLAに抜かれる可能性がある、ということが言いたいわけです。
同日はACC優勝戦があり、VTにとっての最良のシナリオでは「全勝のVT x 1敗のFlorida State」の対戦。これに勝てればコンピュータランクは好意的に反応してくれるでしょうが、人間の投票者の方はUCLAのアップセット&全勝により強く反応するのは確実です。つまりVTからすると、現在文句なしの3位で残り全勝でUSCも負けたのにそれでも優勝戦を逃す、というシナリオがあり得るということです。

現在4位、Alabamaは古くからのファンにはたまらない名前ですし、熱戦が多くなんとなく応援したくなるチームでもあります。
ただ残りゲームがLSU、Auburn、Georgia(=SEC優勝戦)と続くだけにこれを勝ち抜くのは至難。その上もし勝ち抜いても全勝他校が最低2つ、ひょっとしたら3つ負けてくれないとトップ2が望めない状況。LSU、Auburn、Georgiaと3タテにしてSECを全勝で突破、それでも全米優勝戦に出場できないとしたらまた昨年のAuburnに続いてひどい話ですよね。

5位のUCLAはもう最終戦のUSC戦、これ一本きりがすべての望みにつながっていると言っていいでしょう。UCLAのスケジュールは軽い軽いと陰口を叩かれるUSCのスケジュール以上に軽い。例年ならOklahoma戦が重いわけですが今年に限ってはOklahomaはすでに3敗。
今週末、MiamiがVTに勝つようだと1敗のMiamiにBCSランクでも抜かれる可能性が高いです。すべては最終週の@USC。これだけ。
いずれにせよどこも残りを全勝で走る以外ないのははっきりしています。

逆に1敗勢のトップに立つMiamiからみると、全勝校は5校あるものの、USC/UCLAのどちらかは消滅、VTは直接対決で叩けばよい、Alabamaはどうせ負ける、と見なせるので、実はあと1校、あと1校だけ落ちてくれればまだ全米制覇の望みがあるわけです。実質、全勝校とさほど立場は変わらない。
いずれにせよ週末の@VT戦で終戦か生き残りか、はっきりしますね。

まあ一年に一度ぐらい野球の話があっても

White Soxがレギュラーシーズンも成績優秀で駆け抜け、そのままワールドシリーズも制覇。かなりすっきりしたシーズンだったように思いますね。地味でスーパースターと呼べる選手もおらず、TVは視聴率的には苦戦したらしいですが、野球の楽しみという意味では良いチームだなという印象が強いです。
英語スペイン語のバイリンガル監督というのが実はかなり大きな要素だったようにも思えます。アメリカでは野球人口は減る一方で、MLBでも所属選手の4割以上が英語以外を話す現状。スペイン語でコミュニケーションをとれる監督というのは多くのラテン選手たちにとっていいものだったんじゃないですかね。
ただアメリカでの野球の長期低落地盤沈下の現状を助けるものではないかもしれないですが。

逆にボビー・バレンタイン監督率いるロッテが日本シリーズをスイープでさらったことが実はアメリカ野球にとっての僥倖になる可能性も感じますね。いままで日本でどこのチームが勝とうと、また勝ったチームが吠えようと太平洋の向こうには一切声が届かなかったわけですが、アメリカの野球ファンにもおなじみのバレンタイン監督が「日米差はない」とコメントしたのはわずかながらも米国側に届くようになりました。
来年のWorld Baseball Classicでも、バレンタイン監督はそれを米メディアで語る機会が激増するでしょう。それを保守的なアメリカのベースボールファンがうけとるのか、なかなか楽しみではあります。

Week 10 (2005)

今週末の全カレッジファン注目の一戦はMiami@Virginia Tech。
シーズン当初よりスクランブルの頻度が俄然増えてきたVTのQB、M. Vick。先週のBoston College戦は突如INTを連発してもろさを見せました。それでも強力ディフェンスに支えられて快勝。
対するMiami。一敗チームの中ではMiamiが各種ランキングで一番上に来ていますが、疑問です。先日の@Templeの試合を見たのですが、サック4回喰うなどDivison I-Aの最弱校を争う全敗Templeに対してふがいない内容に終わりました。
また主戦QBは二度のサックでいずれもファンブル。QBとしての基本性能である手の大きさあたりに疑問を抱かせます。(利き手一本で十二分のグリップができることは紙一重のプレーの成功と失敗の大きな差です)
VTの強力DがどれぐらいMiamiのオフェンスにプレッシャーをかけ続けられるか、それとも先週4TDとチームを逆転勝ちに導いたRB Tyron Mossが走りまくることでVTディフェンスの圧力を分断できるのか。楽しみな一戦です。ちなみにこの両チームは現在、ディフェンスランキングでは全米1位&2位です。(Miamiが1位)
尚、VTが勝った場合、BCSランクで2位Texasと3位VTの差が急速に縮まることが予想されます。

誰も疑わない。でもUSCは本当に大丈夫なのか?

さてシーズンも半ば。全勝校が6校残りました。
USC, Texas, Virginia Tech, Georgia, Alabama, UCLA
このうちUSC x UCLAがシーズン最終戦に組まれており、またGeorgiaとAlabamaは全勝のままならSEC優勝戦で顔を合わせることになるので、シーズン終了時で最大4校の全勝校が残ることになります。
ご存じの通りトップ2校がローズボウルで全米優勝戦を行うわけですが、BCSランキングの様子と残りスケジュールを見ているとこのままUSC x Texasになりそうに見えます。ただしこれはイメージだけ。実はUSCはそれなりに危ういのでは、と考えてます。
USCは残り試合が、Washington St, Stanford, @Cal, Fresno State, UCLA
あまりにもUSCの得点能力が抜きんでているので目立ちませんが、USCはかなり失点をしています。最後対戦する3校はいずれもランク入りしており、かつ得点力のあるチーム。またStanfordも含めてCal, UCLAあたりはシーズン前からUSCとの対戦に焦点を合わせてきているわけで意外な敗戦もありえないとは言えない。少なくともUSC、去年ほどは強くないという評価しています。ただPac-10各校、ディフェンスがざるに近いだけに結局点の取り合いになって後半選手層の厚みに勝るUSCの寄り切りの線も濃厚ですが。

BCSランキング 一回目出ました

いよいよBCSランク一回目が発表され、シーズンも後半ですね。

USC@Notre Dameは旅先のホテルで見ていたのですが、夕食時刻をふっとばしてTVにかじりついてました。まさに古典的スポーツマンガのような展開に見終わってしばらくほぉ~~っとしてしまいました。将来に渡って名勝負と語り継がれること必至の試合内容。
ND2敗目とはいえ名門復活の強い印象を残した試合でもあります。

ここまでは前半はイマイチ、後半に選手層の厚さで相手を圧倒して切り抜けてきたUSCですが、NDは圧倒しきれず。残るCal戦、UCLA戦楽しみです。

Texas Tech@Texasの全勝対決が今週末の目玉試合ですが、TTのハイスコアリングオフェンスがTexasD相手に何点取るかがすべて。
Texasを30点以下に押さえ込むのはTTのDでは大変そうですから、いかにそれ以上にスコアを叩き出すか。接戦になるとQB V. Youngの悪癖(bad pass、判断ミス)を誘ってTTの勝ちもないとは言えないと思うんですが。
記事検索
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文