遅れて準決勝があったことを知った男子サッカーCONCACAF Nations League。どこで放送をやっていたのか後から調べたらParamount+での放送でした。Paramount+はCBS系列の有料ストリーミングサービスです。
ここ数日地上波はチャンネルがCBSに合ったままの我が家。カレッジバスケットボールのMarch Madnessが開催中でその放映はCBSにとっては年間の最大のスポーツコンテンツ。CBSは他ではゴルフのThe Mastersの放映権も長年維持してますんでMarch MadnessからThe Mastersの流れの春がCBSのスポーツ放送としては最強の時期となります。(あとは数年に一度NFL Super Bowlの放映の順番が回ってきます)
でCBSをMarch Madness開幕後ここ4日間で20時間以上見てると思うんですが、ただの一度もCONCACAF Nations Leagueの宣伝を見ていません。
Paramount+の番組宣伝をしていないかというとそうではない。よくやってます。ではサッカーの宣伝をしてないかというとそうでもないのです。4月に始まるUEFA Champions Leagueの宣伝は何度も見かけました。UCLもParamount+の独占放送。自国の代表の出場するCONCACAF Nations Leagueは宣伝はしないけれどUCLの宣伝はする。これがアメリカサッカーのリアルというわけです。その結果CBSのスポーツ番組を延々見ているのにどこで米代表が試合をしているのか、そもそも試合をやってることすら気づきませんでした。
Paramount+の番組宣伝をしていないかというとそうではない。よくやってます。ではサッカーの宣伝をしてないかというとそうでもないのです。4月に始まるUEFA Champions Leagueの宣伝は何度も見かけました。UCLもParamount+の独占放送。自国の代表の出場するCONCACAF Nations Leagueは宣伝はしないけれどUCLの宣伝はする。これがアメリカサッカーのリアルというわけです。その結果CBSのスポーツ番組を延々見ているのにどこで米代表が試合をしているのか、そもそも試合をやってることすら気づきませんでした。
準決勝でのパナマ戦ではスタジアムのガラガラぶりも批判の対象になってます。Los Angeles郊外での平日開催で不利だったにしてもこれはひどいだろうと。パンデミックの頃を思い出したとか代表OBたちに言われてます。
来年夏には北米3国共催のFIFA W杯があるのになぜこうなのか。
理由はいくつか。W杯の本番は他系列FOXの独占放送なのでCBSには今サッカー米男子代表をプッシュする動機は少ないでしょうし、そもそも今プッシュしたところでCBS自身の最大のスポーツ資産であるMarch Madnessの裏番組だし、よしんばプッシュしたとしても大した数字にならない、Paramount+の普及にも貢献しないと見切られているということでしょう。
というわけで今日日曜日の三位決定戦と決勝がどこで放送するのかも自主的に探さないとわからず。三位決定戦だけでなく決勝戦もParamount+でした。あまり多くのご家庭では見られそうにありません。
過去の米代表のOBたちは現代表の選手たちのプレーを熱量が足らないと口を極めて酷評しますがその声が届く範囲も狭そうです。
結果は1−2でカナダに負けてしまったのであまり多くの人に見られなくて良かったという皮肉になってます。
米代表監督のMauricio Pochettinoはつい最近「米代表は今後5年10年で世界最強になれる」とかふかしてたんですけど、現実はパナマとカナダに連敗。こっからどうやって5年で世界最強に届くのか、発言の真意を疑わねばなりません。
20世紀末に米サッカー協会関係者が2010年までにW杯を制覇するというのをよく口に出して言っていた時期がありました。大風呂敷を広げた状態ですね。
ただそれは目標の4年前=2006年ドイツ大会グループリーグ最下位に沈んで絶対ありえないとどんな楽観的な人でも認めざるをえなくなってそのまま発言はなかったことになったという経緯がありました。人気商売なので大風呂敷も良いんですけど、寂しい顛末でした。あれ、当時は本当にできると思って言っていた人もいたように思ったんですがコソコソとそういことを言っていた人は皆消えました。
それが今2025年に復活。外国人のPochettinoが過去の米協会のお気楽優勝発言の過去を知っていたかというとたぶん知らない。知ってるにせよ知らないにせよ今の米代表が5年10年で世界最強にという発言は派手さとマスコミへの露出を目指した発言でしょうか。
しかしその発言の直後にパナマだのカナダだのそれぞれW杯ではグループ突破が目標であろう国に連敗して「ウチは次の大会の頃には世界最強レベルになるから」では通らない。ほぼギャグでサッカー人気国でだったら総叩きでしょう。タコツボ化したアメリカのサッカーマスコミが伝える代表監督のコメントは一般のスポーツファンには認識もされないので身を張った連敗ギャグでも身内しかツッコミもしてくれません。
もうW杯地元開幕まであと400日強しかない。予選が免除されているので今回のNLが終わってしまったあとは、今年夏のGold Cupしか公式戦の機会はない。但しその時期はFIFA Club W杯と時期が重なり、FIFAははっきりCWCが優先と宣言しているので米代表でCWCの出場チームに所属する選手たちはクラブに拘束されてGold Cupに参加できません。米代表の中心選手であるChristian PulisicのAC Milanや、Sergiño DestのPSV EindhovenはCWCには出場しないので米代表としては招集できる。Juventus所属のTimothy WeahとWeston McKennie、Borussia Dortmund所属のGiovanni Reynaは招集できない。
Giovanni Reynaは代表内での評価がまた低そうなのはどうなってるんですかね。準決勝で敗戦した対パナマ戦では出場なし。三位決定戦対カナダ戦でも途中出場。パナマ戦での米代表のプレーの意外性の欠如が言われて、なぜReynaを投入していないのかという批判も出ていたのですが、三位決定戦でその役目として先発起用されたのは同タイプのDiego Luna(MLS Real Salt Lake、21歳)の方でした。そしてLunaは今大会の米代表の唯一のゴールへの貢献を含め相手ゴール前で良い形で何度もボールにからめていました。
理由はいくつか。W杯の本番は他系列FOXの独占放送なのでCBSには今サッカー米男子代表をプッシュする動機は少ないでしょうし、そもそも今プッシュしたところでCBS自身の最大のスポーツ資産であるMarch Madnessの裏番組だし、よしんばプッシュしたとしても大した数字にならない、Paramount+の普及にも貢献しないと見切られているということでしょう。
というわけで今日日曜日の三位決定戦と決勝がどこで放送するのかも自主的に探さないとわからず。三位決定戦だけでなく決勝戦もParamount+でした。あまり多くのご家庭では見られそうにありません。
過去の米代表のOBたちは現代表の選手たちのプレーを熱量が足らないと口を極めて酷評しますがその声が届く範囲も狭そうです。
結果は1−2でカナダに負けてしまったのであまり多くの人に見られなくて良かったという皮肉になってます。
米代表監督のMauricio Pochettinoはつい最近「米代表は今後5年10年で世界最強になれる」とかふかしてたんですけど、現実はパナマとカナダに連敗。こっからどうやって5年で世界最強に届くのか、発言の真意を疑わねばなりません。
20世紀末に米サッカー協会関係者が2010年までにW杯を制覇するというのをよく口に出して言っていた時期がありました。大風呂敷を広げた状態ですね。
ただそれは目標の4年前=2006年ドイツ大会グループリーグ最下位に沈んで絶対ありえないとどんな楽観的な人でも認めざるをえなくなってそのまま発言はなかったことになったという経緯がありました。人気商売なので大風呂敷も良いんですけど、寂しい顛末でした。あれ、当時は本当にできると思って言っていた人もいたように思ったんですがコソコソとそういことを言っていた人は皆消えました。
それが今2025年に復活。外国人のPochettinoが過去の米協会のお気楽優勝発言の過去を知っていたかというとたぶん知らない。知ってるにせよ知らないにせよ今の米代表が5年10年で世界最強にという発言は派手さとマスコミへの露出を目指した発言でしょうか。
しかしその発言の直後にパナマだのカナダだのそれぞれW杯ではグループ突破が目標であろう国に連敗して「ウチは次の大会の頃には世界最強レベルになるから」では通らない。ほぼギャグでサッカー人気国でだったら総叩きでしょう。タコツボ化したアメリカのサッカーマスコミが伝える代表監督のコメントは一般のスポーツファンには認識もされないので身を張った連敗ギャグでも身内しかツッコミもしてくれません。
もうW杯地元開幕まであと400日強しかない。予選が免除されているので今回のNLが終わってしまったあとは、今年夏のGold Cupしか公式戦の機会はない。但しその時期はFIFA Club W杯と時期が重なり、FIFAははっきりCWCが優先と宣言しているので米代表でCWCの出場チームに所属する選手たちはクラブに拘束されてGold Cupに参加できません。米代表の中心選手であるChristian PulisicのAC Milanや、Sergiño DestのPSV EindhovenはCWCには出場しないので米代表としては招集できる。Juventus所属のTimothy WeahとWeston McKennie、Borussia Dortmund所属のGiovanni Reynaは招集できない。
Giovanni Reynaは代表内での評価がまた低そうなのはどうなってるんですかね。準決勝で敗戦した対パナマ戦では出場なし。三位決定戦対カナダ戦でも途中出場。パナマ戦での米代表のプレーの意外性の欠如が言われて、なぜReynaを投入していないのかという批判も出ていたのですが、三位決定戦でその役目として先発起用されたのは同タイプのDiego Luna(MLS Real Salt Lake、21歳)の方でした。そしてLunaは今大会の米代表の唯一のゴールへの貢献を含め相手ゴール前で良い形で何度もボールにからめていました。
Gioは2022年カタール大会での起用法でモンペが騒いだ例の事件もありそれが尾を引いてるのか。それともそんな経緯は知らないけれど今の外国人新監督の目にも同じようにGioの態度が悪いと映ってるのかなにか、起用が限られてる。その上CWCの事情で残り少なくなった米代表の実戦機会であるGold Cupにも出場できなさそう。出てきたときは十代で欧州の一流クラブと契約、黄金世代と期待された現米代表の中心選手のはずだったGioはこのまま腐っちゃうのでしょうか。