アメリカスポーツ三昧

アメリカ永住コースか、または第三国に出国か!?スリルとサスペンスの人生とは別にアメスポは楽しい。

スポーツ賭博

選手は安全なのか

テニスの全米オープンの女子単4回戦で敗戦した米国籍Shelby Rogersが敗戦後の記者会見でSNSに送りつけられる殺人予告の山への対処の不安を吐露しています。Rogersは3回戦で今大会の本命の一角だったオーストラリアのAshleigh Bartyに勝って注目され、その次戦となった4回戦で敗退。どうもBartyに勝った後にも大量の殺人予告だったり記者会見では言えないような罵倒が送りつけられたと。記者会見で言っても良い罵倒の例は「fat pig」といったものだったそうで、言えない内容の酷さが思いやられます。

Ashleigh BartyはWTAランク1位で、前年優勝のNaomi Osakaも敗退後でもあり、BartyとRogersが対戦した時点ではBartyが女子単の優勝候補筆頭になっていました。それがWTAランク43位のRogersに敗戦してトーナメントは本命不在に。

テニスに限らずですが、プロアスリートたちはスポンサーとの契約上SNSアカウントを閉じるという選択肢が事実上ないようです。SNSで一定の露出を維持するのもプロ活動の一部ってことですね。基本給がチームから出るチームスポーツならともかく不安定な賞金以外だとスポンサーからの収入が頼りのテニス辺りだとSNSをやめるということはできないという事情のようです。

Rogersのように目立たないプロ選手でも殺人予告や罵倒の山では、有名選手だと見るに耐えない状況になっているのは想像に難くないです。NBA Washington WizardsのRui Hachimura選手が五輪前だったかな、人種差別メールなんて毎日来ると諦め顔で発言していたと思います。

Rogersが急に注目を浴びたのはAshleigh Bartyに勝ったから。ということはRogersに嫌がらせを開始した人たちの正体はオーストラリアのBartyファンとか、あとは本命Bartyに賭けていた人たちでしょうか。後者の方がありそうなのかな。
賭け関連だとサッカーのアメリカW杯でオウンゴールをしてしまった選手が大会後に地元で射殺されたというのを思い出したりします。闇賭博で損をした胴元ギャングによる犯行だとされました。

SNSが生活の基盤の一部になった。スポーツ賭博の合法化も止められない。人種差別発言もなくならない。性差別問題も派生問題も含めて収まりがつきそうにない。この状況下で常に露出が求められる立場の人間は攻撃の対象になってしまいやすいし、相当ひどい状態になっている可能性があります。

そういう攻撃の対象となる彼らを守るすべってあるんでしょうか。それ以前に守るべきだという社会的合意は形成可能なんでしょうか。

状況証拠はかなり臭い

NHL San Jose SharksのEvender Kaneの八百長疑惑については先日触れました。あれから10日ほど。決定的な証拠は公表はないのですが、状況証拠がいくつかあがっていて、うわこれはちょっとマズそうという雰囲気になっています。あくまで状況証拠でしかないですが。

Kaneは30歳でNHL12年目。現行の契約は7年契約の3年目が完了したところ。年平均$7 million、総額$49 millionの契約中です。NHLに入って以来で稼いだサラリーの総額は$62 million。立派な成功者と言えましょう。

しかしながら2019年にラスベガスのカジノから$500,000のギャンブルの未払金の支払いを求める訴訟を起こされていたり、今年2021年1月に$27 millionの負債を抱えて個人破産を申立てていたりと経済面で問題を抱えているのが明らかになっています。

先日書いた通り今回の八百長疑惑の発端は妻がSNSでKaneが自身のチームの敗戦に賭けてそれに沿ってプレーしたと糾弾したことから始まっています。夫婦仲は破綻しているのでしょう。個人破産したKaneから養育費なりなんなりのお金を取り立てようとする中でそれもストップして、妻側が不満から暴露に走った可能性が想像できそうです。カジノからの訴訟はKaneの稼いだカネがギャンブルに消えた可能性を示唆していますから、行き詰まったKaneにその筋から八百長の誘いがかかったという筋書きを想像しないではいられない状況証拠、というようにも見えます。
想像するのは勝手ですけど、それを証明しようとなるとよほどの情報を妻なりが握っていないと難しいかもなとも想像できます。

ギャンブルで身を持ち崩す人間というのは一定割合必ず存在するわけです。今アメリカで賭けの対象となろうとしているスポーツ選手や審判にも一定割合いるのは確実と考えるべきです。よほどの厳罰を加えてもやる人は出てしまうはずですが、それをどう影響を最小化できるものか。スポーツ賭博自体を止めることはもうできなさそうな情勢です。

NHLの八百長疑惑

NHLがSan Jose Sharksの選手の負けベット疑惑を調査すると発表しています。Sharks所属のEvander Kaneの妻がSNSで告発したというのが疑惑の発端。NHL選手歴12年目のベテラン29歳のLW。過去4シーズンはSharks所属。人種は黒人、国籍はカナダ。直近2020-21シーズンでは49ポイント、Sharksでのポイントリーダーです。

妻だと言う方がツイッターで、Kaneが所属チームの負けに賭けた上で実際の出場試合で意図的に敗戦しようとした、と告発。NHLコミッショナーのGray Bettmanがどう処理するのかしら?とNHLの対応を促しています。
こういう手段に出たのはきっと夫婦間のトラブルがこじれてのことと推測されます。夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますが、ただ事がなかなかに重要な問題を含むのでNHLとしても対応を取らざるを得ないのでしょう。NHLが調査をすると公言しています。


スポーツ賭博の合法化は全米で順次進んでいます。オンライン化・スマホ対応で誰もが瞬時に参加できるものとなっています。その昔、Pete Roseが野球賭博でMLBから追放された頃のように賭博自体の合法性からして怪しいというのとは事態は異なります。

Pete RoseのときはRose自身はCincinnati Redsの監督。私の認識ではRoseがCincinnatiの敗戦に賭けたことは証明されていないながら、MLBの試合に賭けたことまでは追跡できたのでそれで疑惑は十分となり永久追放処分となったと理解しています。

今は賭けるのも簡単ですが、もしKaneが実名でアカウントを開いて賭けていたとしたら、いつどんな賭けをしていたかの詳細情報は胴元側のサーバーに記録は残っていることが推測できます。適正な手続きを経て開示命令を裁判所から得ることができれば胴元側は情報開示することになるでしょう。
偽名で賭けをしていたとなると適正手続きと認められるまでに困難は生じますが、その場合Kaneは別の連邦犯罪を犯していることにもなりかねず事が大きくなります。
米国ではSocial Security Numberが日本で言うところの国民背番号制として定着。Kaneはカナダ人ですが米国内で合法的に労働しているので同番号を持っているはずです。

私の知る限り近年アメスポメジャーで実名で八百長が疑われて調査を受けた例は記憶がないです。NHLの調査結果がどうなるのかわからないですが、このケースは選手の家族というインサイダーからの告発がきっかけとなっているということでたぶんレアケースに属する事件になるのではないかと想像します。実際にNHLが調査に入る前にKane自身なり代理人なりが妻にコンタクトして火消しを図ってる可能性もありますが、もし夫婦間が既に修復不能レベルでこじれている場合は妻が全面的にNHLの調査に協力することで調査が進む可能性もまたありそうです。
ただこういう事情で疑惑が浮上するのは稀なのではないか。多くの場合はそうはならない、と思えます。

スポーツ賭博の敷居が限りなく低くなった現在、八百長を発見するのは困難な作業に思えます。選手や審判本人のアカウントからならともかく、妻だ家族だ友人だのアカウントを使われたら発見することはどんどん難しくなる。犯罪性の証明も困難となるのは確実です。

それでももうスポーツ賭博が止まることはほとんど期待できない。メジャースポーツスポーツだけでなく、マイナースポーツでさえ賭けの対象になっていたりもします。
例としてはラクロスの新興プロのPLLが試合の放送中に、両チームの得点とともに賭けのオッズを画面に表示しています。こんなマイナープロスポーツが積極的にスポーツ賭博を使って人気の足しにしようとしているのかと驚きました。実際に賭けている人がどれほどいるのか。

メジャースポーツとなれば賭けの参加者の数も多く胴元側のデータに自由にアクセスできたとしても捜査側が不正を見つけ出せる可能性はほとんどないように思えます。スポーツ賭博の公正さを保つことはなかなかに難しい。となるとあとは厳罰主義で心理的な圧迫を加えるしかなくなることが想像できます。
スポーツ賭博新時代の最初の八百長摘発対象になった場合のKaneの処分は相当に厳しいものになるかもしれません。

大統領選の賭けがスポーツのメガイベントを凌駕

大統領選挙はまだ勝者が確定してませんが、まあ終わったな、良かった良かった、という感じではあります。選挙人数獲得状況は事前にも書いた通りで、もしトランプが南部の激戦州を全勝の上で、ペンシルベニア州を獲った場合でもさらにまだ僅かに270(選挙人の過半数)に届かないという状態がまさに今です。なので意外性はないですが、ジョージア州の帰趨が確定していないのが予想外でしょうか。

ネブラスカ州とメイン州は全米で2箇所だけの総取りでない州で、そこでの細かい1票づつをバイデン陣営が押さえたと今朝になって報道各局が報じてますので、これで269対269になる可能性がほぼ消滅してます。ゼロじゃないですが、残った接戦となっている比較的起こり得る各州での結果の組み合わせだととりあえず勝者は決まることに。

選挙マニアの方はご存知かもしれませんが、とりあえず、です。なぜかとりあえずかというと各州のルールにより全数開票後の得票率が0.5%〜1%以下の差であると再集計がありうるので、そのプロセスを経ると勝者の確定がさらに遅れるからですね。さらに法廷闘争もありうるのでさらにモメる可能性もありますが、それはまあ良いでしょう。

スポーツ賭博が近年アメリカでは大きなビジネスになろうとしているわけですが、今回の大統領選挙の勝者を当てる賭けが、胴元によってはSuper BowlとFloyd Mayweather x Conor McGregor戦の賭け金の合計よりも大統領選挙への賭け額が上回っているとか。Mayweather x McGregorは話題性はありましたがどちらが勝つかという興味はほとんどなかったですけどね。

確かに今回の選挙はスポーツ的な趣が多々ありました。トランプ陣営のsocial distancing上等の集会の盛り上がりようを見てると、アメスポが今年疫禍でスタンドの観客を失った事実、空のスタジアムの風景と比較してしまいます。あれ、参加している人は良い憂さ晴らしになるよなあと。夏休みにMLBやらマイナーリーグベースボールを見に行く機会もなく、秋の地元の高校・大学フットボールの試合に行ってテールゲートするのも全部なくなってしまった特殊な年でしたから、トランプ集会周辺で何時間も前から疑似テールゲートしてる姿を見てるとカタルシスになってそう、と。


最初の方で触れた南部接戦州のうちジョージアの開票が遅れてる理由は、NBA Atlanta HawksのホームアリーナのState Farm Arenaが大票田アトランタ市の集計所として使われているのですが、なんでも同アリーナの水道管が集計作業中に破裂したとかで集計作業が中断してしまい、そのせいで同州が当確が出せるところまで開票が進んでないって事情です。State Farm Arenaというのは名前は耳新しいですが、1999年開場のPhilips Arenaがネーミングライツで名前が変わっただけで古めのNBAアリーナです。古いにせよなんともはやなタイミングでの事故ですね。
各地の美麗な新スタジアムや新アリーナも投開票所として提供されていたようで、Los Angelesだと例のゴージャスSoFi Stadium内部を投票しながら見学できるチャンスだったようです。

経済的危機がスポーツ賭博を後押し

全米の経済活動が大きく損なわれた結果、連邦政府も地方政府も支出が激増、税収は大幅ダウン必至。早くも近い将来の公共事業のコスト削減が課題になっているところ。全米を見渡しても儲かっている事業は僅かという異常事態なため既存の税金の増税では対応しきれません。この事情では地方債発行などの手も限られる。

こういう急な事情から人々が喜んでカネを出す政府の増収策が求められており、その中でスポーツ賭博であるとか大麻解禁と言った施策が急浮上しています。この二件はどちらも先行して合法化を実施している州が既にあり、他の州は様子見をしている状態であったと思いますが、これから顕在化する大きな財政危機を穴埋めするために様子見の州が一気に実施に流れる可能性が指摘できます。

スポーツ賭博については当ブログでも何度か触れてます。既にインフラとしての準備はまだ違法の州も含めて各地のカジノで進んでいると理解しています。州当局がOKを出せば実施は比較的容易かつ迅速なはずで、様々な懸念事項はあるもののそういう懸念を押しつぶして一気に合法化するのはアリなのでしょう。何せカネがなくては政府が活動停止してしまうお国柄だけに雪崩を打って合法化に移行する州が出そうです。
協力する側のプロスポーツも2020年2021年シーズンにおける収入が激減するのは必至なのもあり政府側が要請すれば労使ともに早足で協力を批准する可能性があるように思えますね。言ってみれば無観客化で消滅したチケット代を賭博で稼ぎ直す感じですか。個人的意見では得点差が勝敗に優先する関心事項になりそうなどウェルカムとは言い難い動きですが、時代の要請というやつでしょうか。

さあ2021年はアメリカのスポーツ賭博の元年となるか。

NBA 2K20トーナメントの結果が漏れて賭けが停止

例のNBA選手16名参加によるビデオゲームNBA 2K20のトーナメント。ベガスのスポーツ賭博がこの2回戦のオッズを提供、賭けを募っていたのですがそれを急遽停止しています。放送は生っぽかったんですが録画放送だったようで、その試合結果が放送前にネット上に漏れたのが理由としています。本当に結果が漏れたのか、結果を知っていると称する人物のディスインフォメーションだったのかはわかりませんが、胴元が危機を感じるに十分な程度一方への賭けが集中したってことなんでしょう。

悪意が介在した可能性もありますが、そうでなくても参加した選手がナイーブでうかつに「勝ったぜ」みたいなことをチームメイトに漏らした、なんてことは簡単に起こりそうです。

録画放送のイベントを賭博の対象にするのは絶対に危険という教訓になるでしょうか。こんな特殊な時期でなければ胴元もライブのスポーツ以外を対象にしなかったのでしょうが、他にイベントもないのでやってみたら結果情報漏れが疑われる事態ということのようです。

ビデオ判定でKentucky Derbyの結果が覆る

21世紀なんだなあという決着になってます。第145回Kentucky Derbyが時間をかけたビデオ判定の末に一着馬を失格として勝者変更。長いKentucky Derbyの歴史上失格での勝ち馬の変更は初。最終コーナーでの斜行進路妨害が問題とされて審議の末失格。

私は競馬はまったく存じませんのでレースそのものには言うことはなにもないんですが、こういう難しいビデオ判定を、それも多額のカネと名誉が懸かっているのを承知の上で反則判定を下せるそのガッツはすごいなと思いました。
TV解説の方々は判定が下る前の段階で「これはKentucky Derby特別な競馬だから反則と判断しえないだろう」「一般のなんのことはないレースなら反則だろう」「進路妨害があってもなくても一番速かったのは一着入線馬」と口々に言っていたのがたぶん常識に近い判断なのでしょう。
また二着で入線した(=最終的に繰り上がり優勝した)馬はトップの進路妨害で被害に合っていない位置にいたもの反則とは取られない可能性が高い=二着馬が被害に合っていたら反則認定しやすいけど、という解説だったのが、ものの見事に大ハズレ。アメリカ人は前例のないことをやるのに躊躇しない面がありますが、ここでもそれが出たことになるのか。

スポーツにおけるビデオ判定は(それにカネをかけられる)多くのジャンルに行き渡り、その運用がスムーズになっているのがこの歴史的判定を呼んだとも言えそうです。ビデオ判定ルームの審議の様子がそのままTV画面に映され透明性を確保。場内のビデオスクリーンにも問題の場面のビデオが繰り返し映されることで現場のファンを置き去りにしないという処置もできていた。見る側もビデオ判定一般に慣れてきている。結果はKentucky Derby史上初とはなったものの、こういう判定が出せる下地は20世紀終盤から始まったアメスポの長いビデオ判定の歴史の中で育まれたという感じでしょうか。

でも怖いですね。賭けの金額が巨額なのでこういう微妙な判定は。競馬の場合は審判が表立つことはめったにないのでしょうが、スポーツ賭博が全面合法化したらこういうプレッシャーが各種スポーツの現場の審判にのしかかることになります。

LeBronがケガを隠したのは今後NGになる?

NBA Finalsの決着後、LeBron Jamesが明かしたところによれば、第1戦の終了後にLeBronは手をケガ、その後の第2〜4戦を右手がほとんど使えないままで戦ったということでした。怒りでホワイトボードを拳で殴って自分でケガしたという事情なんですが、これ、実はまったく別の問題があります。
このケガのことはCavs側からは一切発表はなく、第4戦後にLeBron自身の口から明かされました。ケガを伏せて3試合を消化したわけです。確かに後から考えればそれまで今プレーオフで絶好調だったLeBronの3ポイントシュートが激減したのもそのせいだったのでしょう。痛みを見せずに責任感を持って戦いきったLeBronへのその意味での批判は多くないことでしょう。

で、問題ですが、このケガを公表するか隠すかでスポーツ賭博に大きな影響がでること。ケガを知らなかった我々はGolden Stateが優位とは思うものの、King Jamesのスーパーゲームが地元に帰った第3戦や、瀬戸際となった第4戦で炸裂するかもしれないといういくばくかの期待を持っていたと思うのです。でももし我々がLeBronの手の故障を知っていたらどうでしょうか。さらにその故障の程度も知っていたら。骨折なのか。そうでないのか。つまりケガのディスクロージャーの問題になるのです。
この点はFinals決着の当夜にもESPNが取り上げていたんですが、さすがにバスケ自体の話題が豊富な時点だったので流されていまのところ大きな話題にはなってません。

スポーツ賭博が合法と連邦最高裁判所で判断されたのがまだ数週間前のことで、実際に広がるのは少し先ですがとにかくスポーツ賭博が一般的になるのはもう止められない。その際にケガを隠した選手やチームがいたら賭けは公正に成立しうるのかという問題になるんですね。

選手の出場の可否については例えばNFLは事前にProbable,Questionableなどと表現されて事前に公表されます。それを参考にして賭け屋さんたちはオッズを決めるわけです。MLBはそこまで言葉の使い分けで切り分けしませんが事前情報は出る。NBAでも事前に発表になる場合も当然ありますが、すべてが公表されているかわからない。そもそも公表すべきものなのかどうかもわからない。戦術上の事情で公表したくない場合だってあるはずですが、それが外部の事情・副次的な賭けの対象になるからという理由で公表を強制されるのは本末転倒な気もします。戦術以上に例えば今回のケースならLeBronの戦い抜くという決意が勝ったから黙って、バンデージもせずに出場を続けたわけで、その戦意はスポーツの感動とセットになりうるもので、それを制度で申告要という具合にするのは違うんじゃないかとも思います。

スポーツ賭博が全面合法化へ

連邦最高裁判所から判決が出て米国内でのスポーツ賭博の全面解禁への道が開けました。この判決はスポーツだけでなく他の係争にも類が及ぶ画期的なものとなりそうです。今回はスポーツ賭博についてだけ少し触れます。
根本的な争いはニュージャージー州が合法としたスポーツ賭博を連邦法が禁じるのは連邦憲法違反ではないかという点で、連邦最高裁判所は州の意見を支持して連邦法を無効としたということですね。連邦法と州法の優位性は、日本に於ける国の法律と地方条例との関係とは根本的に異なるということで、なぜそうなのか解説しても良いんですが長くなるのでそれは他のサイトに譲ります。

これで既にニュージャージー州で合法に営業許可を得ていた同州内の賭博業者は州法・連邦法でのいずれでも完全に合法に営業ができるようになりました。同州内では既に事業準備は整っている業者も多く、早ければ今月中のNBA Finalsにグレーゾーンなしでスポーツ賭博が可能になったことになります。他州でも様々な形でカジノや競馬場などが存在してきたわけですが、そういう場所でスポーツ賭博の販売が急ピッチで準備されると想像され、秋のフットボールシーズン前に各地で新たなビジネスが芽吹くことに。
それだけではなく将来的にNBAやNFLがスタジアム内に賭けの窓口を設置することだってありうる。外部のギャンブル施設に儲けさせるのではなくメジャースポーツ自身が胴元になろうというわけです。スポーツ賭博への取り組みではNBAが最も先行しておりコミッショナーも公的な場で研究を進めていると数年前から発言してます。アメスポメジャーの中ではNFLが一番出遅れているとされていますがそちらも近く行われるオーナー会議で遅れを取り戻すべく大きな決議を下すかもしれません。今回の決定を受けて一番最初にシーズン開幕を迎えるのがNFLですから、その動向は気になるところ。間に合うのか。下準備をずっと重ねてきていたNBAは来秋のシーズン前に自前の賭けサイトをオープンできるのか。

他には試合数が圧倒的に多いMLBが実は大きな利を得るのではないかということも想像できますね。賭ける機会が圧倒的に多いわけですし、夏場はほぼMLBがスポーツ賭博市場を独占する可能性も否定できません。
記事検索
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文